甲府市 W邸
「ハイブリットソーラーハウス 第3-2号」
ただの太陽使わなきゃそん!
暖房器具いっさい不要!24時間蓄熱床暖房
設計・建設性能評価住宅/長期優良住宅適合住宅
設計/ 施工:ozako小澤工務店 お客様の声
|
|
とりあえず 完成 | |
外構工事中しばらくお待ち下さい!! |
|
完成 | 完成 |
|
|
地鎮祭 | 地盤改良工事 (柱状改良) |
|
|
基礎配筋完了(構造計算による) | 建て方完了 |
|
|
軸組完了 (耐震等級3) 檜6寸大黒通し柱、他は檜オール4寸柱 |
蓄熱コンクリート打設前 |
|
|
集熱器(ハイブリットソーラー)と 太陽光発電パネルのコラボ |
蓄熱コンクリート打設完了 |
|
|
ハイブリットソーラーハウスの仕組み |
|
|
玄関ホール |
奥様、こだわりの吹き抜けR格子手すり上部と 旦那さん希望の檜大黒6寸通し柱 +3.5寸(4寸を削った)檜柱と アイランドキッチンのコラボ? |
|
|
リビングスペース、TVラックも ozako製作60インチまでOKかな! 床は赤松材t=20、天井は唐松材t=15 |
ダイニングスペース 焦げ茶にこだわった奥様自慢?キッチン。 |
|
|
和室7帖 |
トイレ やはり壁は珪藻土塗り、 旦那様が頑張りました。 こだわりのミッキーさん |
|
|
洗面脱衣室 勝手口も兼用してます。 |
ユニットバス1.25坪タイプ パンソニック電工 Sクラス暖房乾燥機付き |
|
|
2階ホール 天井赤松材、格子はピーラー材R加工 |
主寝室 こだわりの勾配天井とむき出し構造梁材 のコラボ 日当たり良好です。 |
|
|
2階納戸、書斎?子供室? 屋根裏収納庫がついた、納戸? |
2階子供室 こだわりのパイン板t=9張り壁 |
|
|
2階ウォークインクロゼット パナソニック電工の「アイシェルフ」 旦那さんが組み立てました。 |
2階トイレ やはり、ミッキーマウスが出席です。 かわいいトイレになりました。 |
基礎: 鉄筋コンクリートべた基礎 工法: 木造在来軸組工法/2階建て 耐震等級3 外壁: ALC ア)37(通気胴縁) 弾性石彫吹き付け 屋根: カルバリウム鋼板 瓦棒(芯木なし)葺き 建具: エイピアJ バルコニー:構造用合板ア)12+ケイカル板 ア)8 FRP防水 |
建築面積 92.7479.49㎡ |
仕上げ(床・壁・天井) |
|
玄関ホール:300角タイル・ビニールクロス・ビニールクロス | |
LDK:無垢赤松 t=20・ ビニールクロス・無垢唐松 t=15 | |
和室7帖:床暖房用畳 ア)30・珪藻土塗り(お施主さん施工)・ビニールクロス | |
洗面、トイレ:オーマイティーフロアー・ ビニールクロス(一部珪藻土塗り)・ビニールクロス | |
2階:構造用合板ア)28+コンビボード ア)9 無垢赤松フローリングt=15・ビニールクロス一部無垢パイン板 t=9 ビニールクロス一部無垢赤松 t=9 | |
この度は本当にわがままを
聞いていただいてありがとうございました。
途中の変更など、わがままだかりで、
おがげさまで快適に暮らしております
子供も家の中で毎日はしゃいでいます。
今回の地震・計画停電の経験で、
オール電化も宜しいのかと考えさせられました。
便利を優先させて、水 トイレ お風呂 キッチン
など電気がないと何もできないと痛感させられました。
(発電もしないし蓄電の時代がくるかな?)
内装屋さんには、娘が大変お世話になりました。
大好きな職人さんだそうです。
外構工事は、少し不満ですね。
管理がいまいち。長々になりましたが、
本当にありがとうございました。