ozakoお知らせ

ozako小澤工務店

しまなみ街道の旅

昨年12月28日午後から出発して今年1月2日帰ってきました。女房の憧れでした、瀬戸内海の旅をしまなみ街道旅として、行き当たりばったりで行ってきましたよ!

14000km走ったようです。(^-^)/

28-29新東名岡崎SA下りお世話になりました。朝のジャックのウンコ拾い

明石海峡大橋 淡路SA下り

四国上陸、渋滞で夕方暗くなる直前到着。「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」前日予約して、運良く電源サイトキャンセルあって利用させて頂きました。

お風呂があるRVパーク良いですね。

「大鳴海鯛まぶし」施設内なるみ丸のお薦め定食うまかったです。

30日の日の出

家からもっていった卵と明太子でサトウのご飯、宝塚SAでかった山椒のりの朝飯。

徳島から愛媛まで、高松通らないの愛媛に入ってから気づいてショック^^;;
お昼飯 愛媛の石鎚山SA (下り)でじゃこ天うどんと鯛飯頂きました。

関東では買えないカール。お土産用で箱で売っていました。愛媛でカール唯一作ってるそうです。

今回の目的の瀬戸内海、しまなみ街道の旅「来島海峡SA)

 

焼き烏賊1000円でした。美味しかったです。

大三島の道の駅到着、多々羅大橋

桜が満開?

12月30日食堂しまっていました。売店でお酒は買えました。近くのファミマに晩飯買いに行って来ました。

道の駅 多々羅しまなみ公園 車中泊させて頂きました。

近くのRVパーク一昨日から電話しましたがいっぱいでした。ここだけは予約しておけば良かったとちょっと、後悔かな!!

 

晦日前日予約した、「スリーアクセスRVパーク 優活(ユウカツ)」にお世話になりました。

お風呂もあって時間指定でちょっとですが、ロケーションは抜群でした。

備前♡日生大橋と鹿久居島みながら一杯

晩飯は地元スーパーで買ってきた。蟹と刺身、烏賊の刺身より安かったふぐのかわ(^-^)/

年越しそばはどん兵衛 鴨だしそば

備前♡日生大橋と鹿久居島 初日の出前

「みなとの見える丘公園」車で上ったですが、帰ってこれて良かったです。地元方は徒歩でした。

2025年鹿久居島からの初日の出です。

朝飯、お雑煮とおせち

刈谷PA上り ハイウェイオアシスに最終宿泊、天然温泉かきつばたにつかって、晩飯は 名物ハイウェイオアシス丼 ご馳走様でした。

SAに二泊、道の駅に一泊、RVパークに二泊、二日に一回の入浴でした。予約なしの前日予約で2泊できましたが、やはり連泊した方がゆっくりできると思います。

お世話になりました。m(_ _)m